The Chicken(2)

チキンをきちんと(2)

前の記事はこちら

 

The Chiken。

はじめのB♭7~E♭7のとこまでは、だいたいいけるんです。

B♭のブルースみたいなもんだ。

 

で、C7の4小節は、なんかわからんけど、Cに転調したとでも思い込んでCのブルーノートスケール中心に吹いとけばよろし。

キメの瞬間は待っといて、最後のB♭7が4小節続くとこも別によい。

 

わたしが、昔、苦労したのは、D7~G7の区間。

今となっては全然難しく見えないんですが、昔は難しく見えた。

で、どうしてたか。

 

その2小節はコピーしたフレーズを吹いてました。

バカの一つ覚えみたいに。

  

実際問題、ここはダブルドミナントだからこのスケールがふにゃふにゃみたいな話はあるんでしょうが。

それがわかったところで、そのスケール・音列から、なにか素敵なフレーズが編み出せるかというと、果たしていかに。

とりあえずは、上手な人が何吹いているかを聴いて考えます。

 

で。

 

The ChikenというとJaco Pastorious Big BandのBirthday Concertの演奏が有名。

 

 いや、これ、かっこいいんですけどね。

サックスソロ、何やっとるんか、なんや、よくわからんわけです。

 

 

で、これはあきらめて、なにをコピーしたか。

メイシオ先生ですよ。Maceo Parker。

ファンクの帝王。

 

(あ、ちなみに、the Chickenは、ここでテナーサックス吹いているPee Wee Ellisさんの曲です。ジャコパスさんの曲ではございません)

ものすごーくシンプル。

D7のとこはコードトーン羅列。

G7のとこはブルーノートスケール。

それでいいんかー、と。

(まぁ、それでいいのはメイシオ先生の吹き方がカッコいいからですが)

 

 

もう1個コピーしました。

 

学生時代、村田陽一Solid Brassという日本の管楽器バンドの真似っこをしてたことがあります。

そのバンドのアルバムの中にThe Chickenが入ってて、ゲストでBob Mintzerさまがソロを吹いています。

これが、なかなか基本に忠実で秀逸。

まっさきにコピーすることをお勧めする音源。

 

ここではD7-G7の部分、こんな感じで吹いてはります。

 

学生時代~社会人の初期にかけて、ジャズに取り組む前までの時期は、はっきり言って、この4つのフレーズだけで乗り切ってました。

まぁ、それぞれ似てるんで実質2つのネタしかないんですが、だいたいセッションなら2コーラスで次の人にいくでしょ(笑)。


このMintzerさまのソロ、D7のところを並び替えると、Dのハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビローとか言うスケールが基軸となっていると推測されます。

それがわかってくると、コピーしたフレーズをちょっとアレンジしたり、組み合わせたりすることも出来てくる。

 

どの部分でどういうスケールが使える、じゃぁ、どうしよう、という順番でお勉強するより、

かっこいいと思うものを採譜して考えた結果、この部分でこういうスケールを使っているんだー、

ということを理解していく方が、わたしは好きです。

 

(続く)